2/12/2011

Kaneko Tohta Wolf Haiku

[ . BACK to WORLDKIGO TOP . ]
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Kaneko Tohta


A wolf;
one firefly clinging to it

—Kaneko Tohta

Discussion is here
. THF - The Haiku Foundation

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


狼に蛍がひとつ付いていた  
 
ookami ni
hotaru ga hitotsu
tsuite ita

A wolf;
one firefly clung
to the wolf
http://www.kanekotohta.jp/to%20eiyaku.html


on the wolf
a firefly
attached itself
Tr. Dhugal J.Lindsay


.................................................................................


If you count the Japanese, it is 5 7 5 and written in "normal" language, like one sentence we use in conversation.

on the wolf
one firefly
clung / hang / stuck
(verb in past tense)


Main kigo:
. WKD : Firelfy (hotaru)  

Secondary kigo:
. WKD : Wolf (ookami)   


.................................................................................


Tohta sensei on NHK Haiku, July 5, 2009

おおかみに 蛍が一つ 付いていた
ookami ni hotaru hitotsu tsuite ita


金子兜汰:埼玉県の秩父の盆地に育った。
秩父には日本おおかみが住んでいたらしく、頼りになる神として信仰されていた。

Kaneko Tohta comments:
I was born in Chichibu. There used to be wolves in the area a long time ago. And they have been the subject of religious belief, like deities.
source : flat.kahoku.co.jp


source : dw7y-szk
The stone wolf of Mitsumine Shrine, Chichibu


Ooguchi magami matsuri 大口真神祭り
Wolf Festival at Mitake Jinja

. Magami 真神 The Wolf Deity of Japan .



Chichibu is quite a mountainous region with dense forests and teaming wildlife.

I have more details about the Mitsumine Shrine and the Wolf Cult of Chichibu:
. The Japanese Wolf ニホンオオカミ  


.................................................................................


(季語/蛍) Kigo : Firefly

おおかみに蛍が一つ付いていた

兜太の最新の句集『東国抄』(花神社)から引いた。狼の体に蛍が一つ付いて光っている光景。なんだかいい光景だ。野性的で、しかもメルヘンのようでもある。昨日の兜太の句の犀と同様に、このおおかみもおそらく作者の自画像。蛍一匹が体に付いて光る像を、作者は老いたる自己の理想の像としているのだろう、きっと。

 兜太は今年82歳。老いたる自分を、蝶や石とともに転げる犀、あるいは蛍を付けたおおかみだと意識している。つまり、野性的存在として自己をとらえようとしている。兜太のその自覚的な年のとり方、あるいは老い方は、とても刺激的。未知に向かって年をとっている感じだから。

兜太は句集の後書で「わたしはまだ過程にある」と述べているが、深々とした野性的存在を目指してたしかに兜太はまだ過程だ。(坪内稔典)

source : ikkubak

Maybe this is a self-portrait of the poet himself, who is now 82 years old. He sees himself as a butterfly, a stone, tumbling like a rhinoceros (this refers to a different haiku), or like a wolf. He sees himself as something similar to the wildlife. It reflects his way of getting older. It is a great inspiration. Toward the unknown future, with great power.

In the postscript to his haiku collection he writes:
"I am still in the process of becoming . . . ".


.................................................................................


Haiga by Kuniharu Shimizu

see haiku here - BLOG of Kuniharu

.................................................................................


そして、例に挙げられたのが金子兜太氏の最近の句だった。
 おおかみに蛍が一つ付いていた
狼も蛍も目新しい素材ではないが、この「おおかみ」と螢は実に新鮮。


綿虫の庭    長谷川櫂
Watamushi no Niwa
Hasegawa Kai
source : watamusi.htm

Neither wolf nore firefly is new to haiku, but the combination of these two is quite fresh.


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


Magazine of the WOLF haiku group
「狼俳句会」


source : www.kanekotohta.jp



金子兜太第十三句集『東国抄』

WOLF haiku by Tohta sensei,
on his own homepage
 


おおかみが蚕飼の村を歩いていた

おおかみに目合(まぐわい)の家の人声(ひとごえ)

おおかみに蛍が一つ付いていた (this is the firefly haiku)

おおかみを龍神(りゅうがみ)と呼ぶ山の民

狼に転がり墜ちた岩の音

狼生く無時間を生きて咆吼

狼の往き来檀(まゆみ)の木のあたり

狼墜つ落下速度は測り知れぬ

狼や緑泥片岩に亡骸(なきがら)

山鳴りに唸りを合わせ狼生く

山鳴りときに狼そのものであった

月光に赤裸裸な狼と出会う

山陰(やまかげ)に狼の群れ明(あか)くある



そして、ある日、狼(ニホンオオカミ)が出現した。
秩父には狼にかかわる伝承が多く、あちこちの神社に狼の石像がひかえている。ニホンオオカミは絶滅したといわれているが、まだ生きている。少くとも わたしのなかでは、いのちの存在の原姿として生きている。

句集に加えた狼の句には、その思いを込めたつもりだった。 とにかく、わたしはまだ過程にある。

熊猫荘にて 金子兜太 Kaneko Tohta
平成十三年 (二〇〇一) 元旦 New Year Day, 2001
source : www.kanekotohta.jp


And then one day came the wolf haiku.
In Chichibu there are still many legends about wolves. In many shrines are stone images of wolves. Wolves are extinct in Japan, but they are still alive (in the memories of people). Especially inside myself, they still live in their original wild form.



source : vino2007
Chichibu, Mitsumine Shrine


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


これは、金子兜太第十三句集『東国抄』の中の狼を詠んだ作品群の一部分です。もう日本では絶滅したと言われている狼が、現世の向こう側からやってくるのを生き生きとした直観で捉えています。ゲーテが、植物に深く興味を持ち、そこに考え出されたのが原植物なら、こちらはいかなる狼よりも狼らしい、始原の狼である原狼です。一つ一つの作品の中から、秩父連山の嵐気や狼のらんらんとした目の輝きが鋭く伝わってきます。それは産土である秩父と狼を愛してやまない兜太の眼差しでもあります。

金子兜太著『俳句専念』の狼に関する文章のなかに、万物の霊長を自覚した人間という生きものが、生を謳歌しその分死を怖れて、時間が作られ増長していった、ともいえる。いまでは、人間は、自分で作った時間に振り回されている。それによって、死を早めてさえいる。わたしは、この時間意識を越えて、「狼の生の空間」を自分のなかに獲得したい、と願うようになったのです。「生そのものである生」の獲得。その限りない「自在さ」、とあります。変幻自在な、生そのものの空間を兜太は「いのちの空間」と呼んでいます。それは時間をも包含してしまった空間であります。森羅万象のいのちは一つであるという認識。そして、その中から出てきた「人間という生きもの」という客観的な人類の把握、無時間という時間意識。この視座に立つアニミズムの俳句こそ、二十一世紀の活路となるのではないかと考えます。生きものの感覚を見事に捉え、「私はつねに過程にある」と薄氷の上をバリバリ進んでゆく荒武者のように、つねに若々しい前進を続けている兜太の作品の中に、現代の人間が失いかけている優しさや烈しさを感じます。
snip

曼珠沙華どれも腹出し秩父の子          『少年』

古来狼をカミと仰ぎ、日本のお臍のような地、秩父の山霊に育まれたかわいい子どもたちの顔が見えてくるようです。あっけらかんとした熱いエネルギーに溢れています。
しかし読み返すほどに、何かを叫びながら駆けてゆく映像となってまいります。「秩父の子」から、理不尽に閉ざされた山国の人々の暗部の激発であった秩父困民党のことが、頭をよぎります。歴史の大きな流れに逆らうことの難しさ、流されていかざるを得なかった人たちの悲しみを曼珠沙華の妖しいまでの赤に感じます。
http://haiku-tree.blogspot.com/2010/10/blog-post_4353.html


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


おおかみが蚕飼の村を歩いていた
ookami ga kogai no mura o aruite ita

a wolf
walked in a village
of silkworm farmers




おおかみを龍神(りゅうがみ)と呼ぶ山の民
ookami o ryuugami to yobu yama no tami

the mountainfolk
call the wolf
a "dragon god"

(Here I use a different line order than the original to keep the "natural" feeling of the language.)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

(All English summaries by Gabi Greve.)


*****************************
Related words

. Kaneko Tohta 金子兜太  



***** Introducing Japanese Haiku Poets 


[ . BACK to WORLDKIGO . TOP . ]
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

2 comments:

Garry Eaton said...

Hi Gabi. My only wolf haiku below:

a wolf stalks
the margins of the lake
oboe solo

Interesting post, Gabi. Thank you.

Garry Eaton

Ella Wagemakers said...

When I was five, I thought it a wonderful idea to have a wolf as a pet. Actually, I still do -- a pet that will forage for its own meal and who will not cling to you like a lapdog, who will let you have your space if you let it run free.

a lone wolf
far away from here
January moon

Ella